いよいよ明後日
5月24~25日に開催の
東京ハンドクラフトギターフェス2014 の記事です。
前回の初出展同様
小さい面積(1800×2100)を最大限に使えるよう
展示方法を工夫して、
12本(+1本(ウクレレ))展示する予定です。
また、予備に3本持っていきますので
搬入本数は16本です。
ということで、
殆どウチにある在庫を全て持って行き
ウチのミニ出張所を作るような勢いです。
栃木は遠いけど東京なら、
とか、
ライブのついでに冷やかしで
という方に、ぜひ来ていただきたいです。
展示するギターで値段の付いているものは
当日、お持ち帰り可能です。
(ただ、現金一括のみのお支払いです)
さて、まずは「クイント」
Ver.004 
(販売済み・お客さんにお借りして、サンプル展示)
Ver.006 
(私のギター・ガンガン試奏できるサンプル)
実は最近改造しまして…
ギター内部に、電池の要らないオーバードライブを
インストールしました。
フェスの前にブログ記事を書こうと思っていましたが
及ばず。
会場で遊んでいただけると幸いです。
あと、やはり電池を使わない
ピエゾPUも実験的に組み込んであります。
フェーズスイッチも付いているしで、
内部の配線は面倒な事になってたりします。
Ver.007 
(価格 ¥250,000 )
Ver.009 
(価格 ¥250,000 )
Ver.010 
(価格 ¥250,000 )
Ver.012
(価格 ¥250,000 )
Ver.013 シンライン 
(価格 ¥340,000 )
Ver.014

(販売済み・お客さんにお借りして、サンプル展示)
つい最近仕上がったもので、
まだサイトにページを作っていません。
フェスで初公開になります。
次に、クイント・ベース
Ver.002 
(販売済み・お客さんにお借りして、サンプル展示。
但しこのベースは、試奏OKです)
次に、オッキオ
Ver.001 
(サンプル展示)
Ver.007 
(価格 ¥430,000 )
Ver.013
(販売済み・お客さんにお借りして、サンプル展示。
但しこのギターは、試奏OKです)
Ver.016 
(価格 ¥430,000 )
最後にミリンジェ。
これらはサンプルですが、
参考価格¥690,000として展示します。
Ver.001
Ver.002 
ミリンジェの2本は試奏できます。
以上の15本に加え、
昨年作ったウクレレも展示します。

(試奏OK)
ウクレレの作製記事は
ビータギタラーズ・サイトのブログページ
「ウクレレ作製記」にあります。
明日の昼から搬入に出てしまい、
ホテルに2泊します。
よってフェス期間中はブログは書かず、
ツイッター程度になると思います。
では、フェス会場でお待ちしています。
♪♪♪♪
ギターブログ人気投票、応援お願いします。
にほんブログ村
♪♪♪♪
スポンサーサイト
クイントver14のカラーリングが良いですね~(^^)
うちのストラトも以前は
赤鼈甲にしていたので
物凄く親近感がわきます♪
すずきさん、コメントありがとうございます!
赤ベッコウにブロンドボディは王道ですよね。
ムスタングにもこういうのがあるし。
すずきさんのストラトも以前は赤ベッコウだったとは!
今回のVer014、PUはフェンダーカスタムショップの
テキサスSPだったりします。
後々、写真が出来たらサイトに詳細をUPします!
trackbackURL:http://vitaguitalas.blog101.fc2.com/tb.php/427-d179eab7