11月20~21日に愛知県で展示会を催し
今朝未明、無事に帰宅しました。
2日間の来場者数は、のべ40名様。
客観的に多いか少ないかわかりませんが、
いろいろあってとても楽しかったし、
とにかくホッとしています。
ご来場くださった方、ありがとうございました。
その2日間の展示の詳細は、
少しずつレポを書きたいと思います。
栃木から名古屋へ向う高速コースは主に
1:東北道~首都高~東名コース
2:関越・上信越・中央などを使い、長野県を経由するコース
です。
今回は紅葉の季節だし、
帰りに首都高を使うことになっていたので
行きは2:のコースを選択。
距離は伸びるけど、首都高の渋滞も無く、
群馬、長野の景色もイイのでした。
クルマ後部には

楽器満載。 計9本。
いつかこうして、
プロモツアーや写真撮影ツアーや
富山の薬売りみたいに営業ツアーに
出てみたいです。
クルマが小さくてもう積めないや、
ハイエースに乗り換えよう
いっそワーゲン・バス探しちゃう?
…とか、いつかそんなセリフを吐いてみたいです。
2:コースを使うときに必ず寄るのが
更埴ジャンクションそばの
「姥捨」ていうサービスエリア。

栃木~名古屋の中間地点で、
展望からの眺めも良い感じで、
夜だと夜景も良かったりします。
そんなこんなで無事に名古屋ESPに到着。
学校展示の3本を降ろして
熱田のグッドタイムスロールへ。
とりあえず降ろすだけにして、
飾りつけは当日朝にしました。
次回も展示会レポです。
♪♪♪♪
ギターブログ人気投票、応援お願いします。
にほんブログ村
♪♪♪♪
スポンサーサイト
trackbackURL:http://vitaguitalas.blog101.fc2.com/tb.php/69-14c750c5